【ヒューマニズムとは】 まず、「ヒューマニズム」と調べると下記のように書かれています。 1 人間性を称揚し、さまざまな束縛や抑圧による非人間的状態から人間の解放を目ざす思想。 ㋐「人文主義」に同じ。 ㋑17~18世紀にイギリス・フランスで、普遍的な…
皆さんは、ニュースや授業などで「レイシスト」というワードを耳にしたことはありませんか? この「レイシスト」というワードで不快な思いをしている人が多数います。 本日は「レイシスト」とは一体何なのかを簡単にご紹介します。 【レイシストとは】 レイ…
『サイコパス』『ソシオパス』この言葉をご存じでしょうか? サイコパスは聞いたことがあるがソシオパスは知らない人が多いのではないでしょうか? 本日はサイコパスとソシオパスとか何なのか、そしてその違いを簡単にご紹介します。 【サイコパスとソシオパ…
どうも、takopa(たこぱ)です。 皆さんは、自分自身のことを客観視することができますか? 自分自身を客観視する能力は、人とコミュニケーションをとる際や、社会へ出て仕事をする際に非常に重要となるスキルです。 この自分自身を客観的に認知する能力を『…
どうも、takopa(たこぱ)です。 心に問題を抱えている人の悩みを解決するために欠かせないもの、それが 『心理アセスメント』です。 一般的にあまりなじみのある言葉ではないため、よくわからない人が多いと思います。 本日は『心理アセスメント』をご紹介…
どうも、takopa(たこぱ)です。 なんとなく自信が持てず、否定的に考え、卑屈になり悪い方に考えてしまう。 そんなことはないでしょうか? これは、ネガティブな自動思考に陥っているのです。 本日は、物事をポジティブに変換する賢い声掛け、『リフレーミ…