合コン・飲み会必勝 モテる色。モテ色を学ぼう

f:id:takopatan:20200721144803j:plain


合コン・飲み会で人気者になるには「モテる色=ウケがいい色」を意識することが大事です。

色には『モテ色』という、異性に良い印象を与える色があります。

それは、色が人に与える心理(色彩心理)です。

 

では、どの色が『モテ色』なのか?

今回は各色の持つ印象と、人に与える心理を説明します。

 

[赤色の印象と与える心理]

女性最強のモテ色

生物界で赤は生殖可能の色とされ、人も無意識のうちに「赤い背景の女性=生殖可能」と本能的に「魅力的な女性」と感じてしまうのです。

赤には人を興奮させる効果もあり、異性から注目をひくモテ色です。

 

[青色の印象と与える心理]

男性最強のモテ色

誠実さや知的、爽やかな印象を与える色です。

青を見ると、セロトニン(癒しのホルモン)が分泌されるので、

相手を落ち着きと癒しを与える効果があります。

 

[黄色の印象と与える心理]

合コンやパーティーなど、初対面での場面で活躍する色です。

明るく、社交的な印象を与える色なので「話しやすい」「楽しそうな人」と、すぐに人と打ち明けられる効果があります

 

[緑色の印象と与える心理]

人当たりが良い落ち着きを感じさせ、相手から「いい人そう」「安心する」「落ち着いている」などプラスの印象を与える効果があります。

相手を安心させる効果で、信頼・頼ってくる人が増えるでしょう。

 

[ピンク色の印象と与える心理]

「可愛い」「恋愛」「幸せ」などの印象を持つ女性の象徴色です。

ピンクには女性ホルモンを分泌させる効果があり、若々しく、愛らしくみられるので男性の「守ってあげたい」心理を高める効果があります。

間違いなく『モテ色』の一つです。

 

[白色の印象と与える心理]

「清楚」「爽やか」「ピュア」の印象を与えてくれる白色。

白はとにかく「清潔感」がすごい印象で、特に男性には大切な色です。

女性は「清潔感」を大事にしますからね。

 

[黒色の印象と与える心理]

知的で都会的な印象を与える色です。

男性はお洒落なイケメンとして見られることが多いですが、女性の場合、男性の「守ってあげたい」心理とはかけ離れ、近寄りがたい雰囲気に見られてしまいます。

恋愛面では、お勧めしない色でです。

 

 

いかがでしたでしょうか?

色の印象と与える心理を知り、活用することで、合コンや飲み会で人気者になり注目を浴びることができるでしょう。

たかが色、されど色。

皆さんもぜひ縁起担ぎの気分で、出会いを探すときのファッションに取り入れてはいかがでしょうか。

 

 

ブログ村のランキングにも参加していますので

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ここをポチッとお願いします!!