どうも、takopa(たこぱ)です。
みなさんは、誰かと話してるとき、相手の笑い方を意識して見ることはそうそうないでしょう。
笑い方といっても色々あります。
大声で笑う人、声を出さずに笑う人、鼻で笑う人、と、十人十色です。
しかし、その『笑い方』には、その人の性格や心理状態が表れるのです。
そこで今回は、『笑い方で相手の性格を見抜く』方法、さらにその奥に潜む裏の顔をご紹介します。
[アハハハと大きな口をあけて笑う人]
ストレートでポジティブな人。しかし、感情表現が苦手で思ったことをすぐ口に出してしまう性格です。
口を大きく開けるのは心理的に心を許している証拠です。
[手をたたいて笑う人]
サービス精神旺盛だがすぐ人に流されやすい性格。
物事を自分で決めることが苦手で相手任せにしてしまう。
[鼻で笑う人]
エリート意識が高く、相手を見下している。
自分に自信があり、常に冷静に物事を判断できる性格の人に多い笑い方。
[フフフフと含み笑いする人]
感情のコントロールがうまく、器用な人。
本心を隠したいという気持ちが、声を出さない笑い方となって表れています。
[ガハハハと豪快に笑う人]
小さなことにこだわらない性格。
気前が良く、好き嫌いがはっきりしている。その裏は孤独や、一人になることを恐れている。
[口を手で隠して笑う人]
穏やかな性格だが、口を手で隠す行為は、素の自分を見せたくない表れです。
二面性の強い人に多い笑い方
あなたの「笑い方」はどうでしょう?
家族や、仲の良い友達に聞いてみるといいでしょう。
ブログ村のランキングにも参加していますので
ここをポチッとお願いします!!